TGS2010まとめ
行ってきました。TGS2010。9月16日(木)
TGS更新がすっかり遅れてしまいました(ノ´∀`*)
ついったー便利。携帯からつぶやけてラクラク。
予備バッテリー持参で電池切れ知らず!
今回のTGS2010、個人的にはちょっと残念な感じでしたが(FF14・FF11がショボーン)いろいろ回ってきました。
人の多さはいつもと同じぐらい(体感)でしたが入場手続きに手間取り入場までが混乱ぎみだったようです。次回改善希望。
海外ソフトの割合が多かった気がします。(特にスクエニ!)
来場者もいつも以上に海外の人が多かったです。
チュウゴクゴがオオイアルヨ。
今回の戦利品。(会場回った順に書きます)
朝一はスクエニブースへ。TGS2010カタログを(σ゚д゚)σゲッツ!!
分厚いです。重厚な作りですねー

FFXIVは2ページ。
Xbox360版FF13より後のページってのは個人的にどうよ?w
と思った(○´ω`○)
スクエニブースではタクティクスオウガのみ試遊しました。
入場一番に行きましたwww なつかしすタクティクス!
ドット絵いいよ!ドット絵!試遊あとはスクエニブースをぐるり。
(´・ω・`)しかし外産ゲーム多いにゃぁ…
スクエニブースではオウガ試遊して、メガシアターでFFXIVとFFXIのムービーを確認して終わり…w
ちょwwwFFXIVとFFXIやる気あるんかいな!って言いたくなりまちた。。
年に一度のTGSでコレはヒドイwwww
すでに発表済みのムービーのみなんて!
外産ソフトブース1/3にして14の試遊台置きやがれ(心の叫び)
カタログ頂いて撤収。。。物販コーナーへ移動しました。

スクエニ物販コーナーで見つけたFFXIVストラップ。
グッズが出ているのを知らなかったのでビックリ。
3種とも(σ゚д゚)σゲッツ!!
(モチロン、アイテムコードとかは付いてないヨ!)

外枠は金属製、カードの絵の部分は半透明で光を通します。
透かすといいかんじ。ぶら下げると絵は逆さになります。
ストラップとしてはかなり重め。携帯に当たると携帯が負けますwww

あとFFXIVポスターとモグのぬいぐるみがありました。
ぬいぐるみ、せっかくのFFXIVなのでモグ以外の方がいいんじゃないかい?
ついったーでもつぶやきましたがスプリガンのほうがイイヨー!
ポスターは吉田絵なので欲しかったのですが、ポスターよりクリアファイルか下敷きぐらいコンパクトなのがいいなー
ポスターは貼る場所ありまてん。。。なので購入せず。
スクエニ物販コーナーで買い物した後、レベルファイブへ移動。
二ノ国(PS3版)を試遊しました。
街の中をシズク(バッグの絵のキャラ)とおつかい。ぬらぬら動きます。
カメラの動きがふわふわしててちょっと酔い気味。
試遊後にトートバッグを頂きました。
バッグの作りはなかなかよさげ。

レイトンの頃は大混乱のレベルファイブブースでしたが
今回はおだやかでしたw
レベルファイブ前ににモンハンの試遊の整理券を(σ゚д゚)σゲッツ!!
11時半ぐらいに券をもらって二ノ国を試遊したら、ちょうど11時50分になったのでカプコンブースへ移動。30分ぐらい待った後、マルチプレイで試遊しました。モンハンです。モンハンはモンハン。
一緒にプレイしてた人がここが変わった、あそこが違う、とか言われていましたが自分は分からず…(汗)
自分も無印やその次ぐらいはやってたのですが。。。MHFも少し。

整理券は席に着く直前に回収されました。
配布うちわ。紙製です。カワイイw

席に着く前にコンパニオンさんから首にかけてもらったバッグ。
おねーさんかわいかったなあ。
でもその横にいた配布バッグ持ちのスタッフのお兄さんのほうが印象的でした…w だって体じゅうにものすごい数のバッグをかけていたんですもんw

ソニーブースで袋に入ったカタログセットを受け取りました。
中にはでかいカタログ、小さめの本、DVD、ペーパークラフトが入っていました。小さい本が謎。表紙が万能ネギwww
PS3の世界万能対談サイトの本版のようです。
DVDは「半笑い脱力系CGアニメ Peeping LifeによるとびきりゆるいPS3生活」というビデオのようです。
6話収録。時間のある時に見ようw

ソニーのカタログはお金かかってますなー(笑)いい紙使ってますw
FFXIVのページもありました。
スクエニカタログのよりもいい感じじゃね?w
でも試遊台はナイんだよねえ…

最初↓のを見て何か分かりませんでした。
買うまでコレ作ってイメージトレーニングせよと?wwwww

マイクロソフトブースでXBox360カタログを(σ゚д゚)σゲッツ!!
コンパニオンのおねーさま方は一番元気がありましたw
土日で体力切れて逝きそうですが…w
カタログはソニーのよりちょと小さめ。
FF13もバッチリ載っていましたw

カプコンブースでTGS2010スペシャルDVDとシールセットを(σ゚д゚)σゲッツ!!
ポストカードかと思ったらシールの詰め合わせでした。
中はモンハン・メガマンユニバース・逆転検事2・MARVEL VS.CAPCOM3
モンハンシールを見たときシレンと見間違えたのはナイショだ…

MARVEL VS.CAPCOM3を試遊。対戦台のみ。対戦者がいなかったのでカプコンのスタッフのおにーさんと対戦。おにーさん接待プレイしてよーーーwつええよwwwww
クリアファイルを頂きました。3Dプリントのアメコミ風イラスト。
春麗がちょっとコワイよ…w

メガマンユニバースを試遊。試遊台が8台しかないので並んでる人が数人しかいなかった割には待つことに。ステージはファミコン風でロックマンはポリゴン。ぬらぬら動いて落ちて一発死ですwww
あの頃のゲームはシビアだw ひさしぶりにやったけどムズカシイアルヨ。
タオル(メッタオル)を(σ゚д゚)σゲッツ!!
頭に巻くと雑魚キャラヘルメットに変身!
タオルにプリントされたキャラみたいになりますw

セガブースでオフィシャルブック2010を(σ゚д゚)σゲッツ!!
開くといきなり名越氏がデカデカと掲載w
ステージにも上がっておりましたw

最初にファンタシースターポータブル2インフィニティを試遊。
携帯ゲームは気軽にできるのはいいけどチャット好きな自分にはちょっとサミシイ。モンハンもファンタシースターもね。
ファンタシースターポータブル2インフィニティストラップを頂きました。
ひータイトル長い。タイピングたいへんw
しかし、なぜカロリーメイトがくっついてるんだ…?

戦場のヴァルキュリア3を試遊。実はこのタイトル初プレイなんです。
言い訳しちゃいます。。ゲームスタート直後数人を即死させました。
スタッフのおにーさんにいきなりつっこんだら死んじゃうヨ!って
つっこみも頂きました!ヽ|・∀・|ノあっという間に全滅wwww
プレイがモニターに写ってたようでスーパー大恥wwwwww
(:D)| ̄|_
プラ製のバッグ?かと思ったら切り取ってクリアファイルになる作り。
クリアファイルです。凝ってるねー 試遊後頂きました。

シャイニング・ハーツを試遊。
絵師が自分にはなじみのあるお方。アダルトソフt…よく見た…
ピーーーーーー… 脱線スミマセン。
かわいいイラストですね!自分はこの絵師さんスキです!
ゲームはRPG。戦闘中になぜかハートがぽわぽわ出ます。
(´・ω・`)?活躍すると仲間の女の子からハート?
公式サイトみたら「戦闘中に好感度が上下するハラハラドキドキのシステム」うはwww戦闘中に恋愛要素ですか?!wwwwwイソガシイデスネ!もう戦闘そっちのけ?!w
試遊後にクリアファイルを頂きました。
表面↓

裏面↓

閉館時間が近づいてきました。
最後に英雄伝説 零の軌跡を試遊しました。
実は自分、英雄伝説の一作目をPCでやってるんです!
イースやぽっぷるメイルとかね!
日本ファルコムらぶだったんですよ!
久々ファルコムゲームを…時代が変わった。かるちゃーしょっく。
クリアファイルを頂きました。

零の軌跡試遊が終わって間もなく蛍の光が流れ出しました。
多くのブースの試遊も締め切られ閉館が近づきました。
蛍の光を聞きつつ帰路につきました。
こうして改めて見ると1日では回りきらないですね。
試遊したいタイトルがまだまだあったのですが。
偏ってるなーというつっこみはナシでw
…スクエニ年々お土産減ってるヨ!経費節減?!(心のつぶやき)
TGS更新がすっかり遅れてしまいました(ノ´∀`*)
ついったー便利。携帯からつぶやけてラクラク。
予備バッテリー持参で電池切れ知らず!
今回のTGS2010、個人的にはちょっと残念な感じでしたが(FF14・FF11がショボーン)いろいろ回ってきました。
人の多さはいつもと同じぐらい(体感)でしたが入場手続きに手間取り入場までが混乱ぎみだったようです。次回改善希望。
海外ソフトの割合が多かった気がします。(特にスクエニ!)
来場者もいつも以上に海外の人が多かったです。
チュウゴクゴがオオイアルヨ。
今回の戦利品。(会場回った順に書きます)
朝一はスクエニブースへ。TGS2010カタログを(σ゚д゚)σゲッツ!!
分厚いです。重厚な作りですねー

FFXIVは2ページ。
Xbox360版FF13より後のページってのは個人的にどうよ?w
と思った(○´ω`○)
スクエニブースではタクティクスオウガのみ試遊しました。
入場一番に行きましたwww なつかしすタクティクス!
ドット絵いいよ!ドット絵!試遊あとはスクエニブースをぐるり。
(´・ω・`)しかし外産ゲーム多いにゃぁ…
スクエニブースではオウガ試遊して、メガシアターでFFXIVとFFXIのムービーを確認して終わり…w
ちょwwwFFXIVとFFXIやる気あるんかいな!って言いたくなりまちた。。
年に一度のTGSでコレはヒドイwwww
すでに発表済みのムービーのみなんて!
外産ソフトブース1/3にして14の試遊台置きやがれ(心の叫び)
カタログ頂いて撤収。。。物販コーナーへ移動しました。

スクエニ物販コーナーで見つけたFFXIVストラップ。
グッズが出ているのを知らなかったのでビックリ。
3種とも(σ゚д゚)σゲッツ!!
(モチロン、アイテムコードとかは付いてないヨ!)

外枠は金属製、カードの絵の部分は半透明で光を通します。
透かすといいかんじ。ぶら下げると絵は逆さになります。
ストラップとしてはかなり重め。携帯に当たると携帯が負けますwww

あとFFXIVポスターとモグのぬいぐるみがありました。
ぬいぐるみ、せっかくのFFXIVなのでモグ以外の方がいいんじゃないかい?
ついったーでもつぶやきましたがスプリガンのほうがイイヨー!
ポスターは吉田絵なので欲しかったのですが、ポスターよりクリアファイルか下敷きぐらいコンパクトなのがいいなー
ポスターは貼る場所ありまてん。。。なので購入せず。
スクエニ物販コーナーで買い物した後、レベルファイブへ移動。
二ノ国(PS3版)を試遊しました。
街の中をシズク(バッグの絵のキャラ)とおつかい。ぬらぬら動きます。
カメラの動きがふわふわしててちょっと酔い気味。
試遊後にトートバッグを頂きました。
バッグの作りはなかなかよさげ。

レイトンの頃は大混乱のレベルファイブブースでしたが
今回はおだやかでしたw
レベルファイブ前ににモンハンの試遊の整理券を(σ゚д゚)σゲッツ!!
11時半ぐらいに券をもらって二ノ国を試遊したら、ちょうど11時50分になったのでカプコンブースへ移動。30分ぐらい待った後、マルチプレイで試遊しました。モンハンです。モンハンはモンハン。
一緒にプレイしてた人がここが変わった、あそこが違う、とか言われていましたが自分は分からず…(汗)
自分も無印やその次ぐらいはやってたのですが。。。MHFも少し。

整理券は席に着く直前に回収されました。
配布うちわ。紙製です。カワイイw

席に着く前にコンパニオンさんから首にかけてもらったバッグ。
おねーさんかわいかったなあ。
でもその横にいた配布バッグ持ちのスタッフのお兄さんのほうが印象的でした…w だって体じゅうにものすごい数のバッグをかけていたんですもんw

ソニーブースで袋に入ったカタログセットを受け取りました。
中にはでかいカタログ、小さめの本、DVD、ペーパークラフトが入っていました。小さい本が謎。表紙が万能ネギwww
PS3の世界万能対談サイトの本版のようです。
DVDは「半笑い脱力系CGアニメ Peeping LifeによるとびきりゆるいPS3生活」というビデオのようです。
6話収録。時間のある時に見ようw

ソニーのカタログはお金かかってますなー(笑)いい紙使ってますw
FFXIVのページもありました。
スクエニカタログのよりもいい感じじゃね?w
でも試遊台はナイんだよねえ…

最初↓のを見て何か分かりませんでした。
買うまでコレ作ってイメージトレーニングせよと?wwwww

マイクロソフトブースでXBox360カタログを(σ゚д゚)σゲッツ!!
コンパニオンのおねーさま方は一番元気がありましたw
土日で体力切れて逝きそうですが…w
カタログはソニーのよりちょと小さめ。
FF13もバッチリ載っていましたw

カプコンブースでTGS2010スペシャルDVDとシールセットを(σ゚д゚)σゲッツ!!
ポストカードかと思ったらシールの詰め合わせでした。
中はモンハン・メガマンユニバース・逆転検事2・MARVEL VS.CAPCOM3
モンハンシールを見たときシレンと見間違えたのはナイショだ…

MARVEL VS.CAPCOM3を試遊。対戦台のみ。対戦者がいなかったのでカプコンのスタッフのおにーさんと対戦。おにーさん接待プレイしてよーーーwつええよwwwww
クリアファイルを頂きました。3Dプリントのアメコミ風イラスト。
春麗がちょっとコワイよ…w

メガマンユニバースを試遊。試遊台が8台しかないので並んでる人が数人しかいなかった割には待つことに。ステージはファミコン風でロックマンはポリゴン。ぬらぬら動いて落ちて一発死ですwww
あの頃のゲームはシビアだw ひさしぶりにやったけどムズカシイアルヨ。
タオル(メッタオル)を(σ゚д゚)σゲッツ!!
頭に巻くと雑魚キャラヘルメットに変身!
タオルにプリントされたキャラみたいになりますw

セガブースでオフィシャルブック2010を(σ゚д゚)σゲッツ!!
開くといきなり名越氏がデカデカと掲載w
ステージにも上がっておりましたw

最初にファンタシースターポータブル2インフィニティを試遊。
携帯ゲームは気軽にできるのはいいけどチャット好きな自分にはちょっとサミシイ。モンハンもファンタシースターもね。
ファンタシースターポータブル2インフィニティストラップを頂きました。
ひータイトル長い。タイピングたいへんw
しかし、なぜカロリーメイトがくっついてるんだ…?

戦場のヴァルキュリア3を試遊。実はこのタイトル初プレイなんです。
言い訳しちゃいます。。ゲームスタート直後数人を即死させました。
スタッフのおにーさんにいきなりつっこんだら死んじゃうヨ!って
つっこみも頂きました!ヽ|・∀・|ノあっという間に全滅wwww
プレイがモニターに写ってたようでスーパー大恥wwwwww
(:D)| ̄|_
プラ製のバッグ?かと思ったら切り取ってクリアファイルになる作り。
クリアファイルです。凝ってるねー 試遊後頂きました。

シャイニング・ハーツを試遊。
絵師が自分にはなじみのあるお方。アダルトソフt…よく見た…
ピーーーーーー… 脱線スミマセン。
かわいいイラストですね!自分はこの絵師さんスキです!
ゲームはRPG。戦闘中になぜかハートがぽわぽわ出ます。
(´・ω・`)?活躍すると仲間の女の子からハート?
公式サイトみたら「戦闘中に好感度が上下するハラハラドキドキのシステム」うはwww戦闘中に恋愛要素ですか?!wwwwwイソガシイデスネ!もう戦闘そっちのけ?!w
試遊後にクリアファイルを頂きました。
表面↓

裏面↓

閉館時間が近づいてきました。
最後に英雄伝説 零の軌跡を試遊しました。
実は自分、英雄伝説の一作目をPCでやってるんです!
イースやぽっぷるメイルとかね!
日本ファルコムらぶだったんですよ!
久々ファルコムゲームを…時代が変わった。かるちゃーしょっく。
クリアファイルを頂きました。

零の軌跡試遊が終わって間もなく蛍の光が流れ出しました。
多くのブースの試遊も締め切られ閉館が近づきました。
蛍の光を聞きつつ帰路につきました。
こうして改めて見ると1日では回りきらないですね。
試遊したいタイトルがまだまだあったのですが。
偏ってるなーというつっこみはナシでw
…スクエニ年々お土産減ってるヨ!経費節減?!(心のつぶやき)